たなぽなブログ

雑多に綴ります。

プリウス 車検

そんなわけで、プリウスさんとしては5回目(11年目)の車検を受けてきました。

 

昨日の朝、出勤前に車を入庫。

早ければ午後には終わるらしい。

直会社まで持ってきてもらいたかったけど、支払いもあるので翌朝引き取りに行くことにして通勤。

で、15時ころに車検が完了したとの連絡。

早い…ってことは特に大きな問題もなかったんだなと何となく認識。

 

で、今日の出勤前に引き取り。

気になる車検費用は…

f:id:tanapona787b:20200804222626p:image

77,752円。

まぁ元々メンテナンスリースがついていた車両だったので特に大きな問題もなく、基本的な整備とオイル交換くらい。

自賠責保険料は今年値下がりしたとか。

重量税はエコカー減税適用で15,000円、ちなみにもし減税適用外だと24,600円みたい。

11年落ち、そして走行距離がもうすぐ25万キロに達する車とは思えない安さ。

普段使いでも燃費がいいから給油頻度が1か月ちょいに1回と以前の半分くらいになって家計に対して助かってるのに、車検費用も安くて懐に優しいとは、いい子だねぇ、プリウスさん。

ちなみに、ネットサーフィンやって知ったのですが、プリウスなどのエコカーは13年経過してからの自動車税の重課はないらしい(今のところ)。

スゲ…

何はともあれ、もう2年大切に乗ろう。

 

それにしても車検費用が思ったより安かったから、浮いたお金でドラレコ買おうかな。

( *´艸`)…フフフ

 

ミニ千羽鶴制作日記(1日目):12/4080

なんだか無性に千羽鶴作りたくなって、8年ぶりに千羽鶴用折り紙キットを購入。

 

トーヨー 折り紙 千羽鶴用キット 7.5cm角 20色 1020枚入 103400

トーヨー 折り紙 千羽鶴用キット 7.5cm角 20色 1020枚入 103400

  • 発売日: 2002/11/05
  • メディア: オフィス用品
 

 

8年前、母親が冠動脈バイパス手術を受けると聞いて、母親を元気づけようと作ったのが初めての千羽鶴でした。

f:id:tanapona787b:20200803235250j:plain

f:id:tanapona787b:20200803235304j:plain

ちなみに母親は今でも健在です。

 

さて、折り紙キットの折り紙のサイズで千羽鶴作ると高さが80センチと結構嵩張るので、折り紙を4等分にしてミニサイズを作ることに。

1辺7.5cmの紙が3.75㎝(計算上)に。

そうなると出来上がりの折り鶴もかなり小さくなります。

f:id:tanapona787b:20200803235614j:image

約2センチくらい。

 

ちなみにこの折り紙キットに入っている折り紙は1020枚(20色*51枚)。

これが4倍になるので4080枚…多いなぁ…。

 

ともあれ、千里の道も一歩から今日は作り始めて

f:id:tanapona787b:20200803235425j:image

折り上げたのは3枚分、12個。

さて、このペースでいくと全部折り上げるのに340日…折るだけで1年近く、糸を通して形にするまでだと余裕で1年を超えるぞ…。

ちなみに紙を折るよりも糸を通すほうが実は大変(8年前の経験談)。

 

ま、締め切りが決まってる事でもないし、ちょっとずつ作ろうっと。

 

あとググるとわかるんですが、千羽鶴の完成品って結構いい値段するんですよね。

でも既製品の千羽鶴って需要あるんかなぁ…あるから売っているんだろうけど、なんかモヤっと思うところがないこともない…。

千羽鶴の完成品製作販売を副業にしようとするならば…

1枚あたり5分として5,000/5=1,000分=17時間弱

糸通しが1本の糸に40個単位でまとめるとして1本に20分×25本で500分=8時間ちょい。

トータルで25時間。

時間単価1,000円でも原価25,000円…

1セット5万で売れるなら考えたいけど、それはあり得ないしな…趣味の範囲で留めよう(汗

土用丑の日

今年の土用丑の日は2回あって、今日は2回目にあたる二の丑の日。

今日も朝のスタンバイだけですがアルバイトに入っていたので、バイト前にネットで注文して仕事上がりに受け取り。

f:id:tanapona787b:20200802225541j:image

スシローのうなちらし。

お昼ご飯として、美味しくいただきました。

梅雨も明けていよいよ夏本番でますます暑くなりそうだけど、元気に過ごせるといいな。

マイカー走行距離

2年前の1月下旬にトヨタポルテに乗り換えたという話をしましたが

tanapona787b.hatenablog.jp

 昨年4月以降、何かとトラブルが頻発してげんなりすることが多々あり…。

そして1月下旬にお世話になっている車屋さんで紹介してもらったこちらに乗り換えました。

f:id:tanapona787b:20200801232833j:image

トヨタプリウス(20系)、2009年式です。

こちらの車は車屋さんの親会社が社用車として乗っていた車で、メンテナンスリース車両だったみたい。

なので、距離が乗り出しからこんな感じ…。

f:id:tanapona787b:20200801232825j:image

でも調子は全然問題ないです。

 

さて、車両管理の一環で月間走行距離の記録を取っています。

7月末まででこんな感じ。

f:id:tanapona787b:20200803083428j:plain

 

この調子だと、年間走行距離は1万キロ届くかなぁ~…な感じ。

ちなみに8月3日に車検です。

もちろん、まだまだ乗りますよ。

大切に乗れば、30万キロは行くんじゃないかな。

このプリウスは自分が乗り始めてから少し手を加えていて、その詳細はこのプリウスのしっかりした紹介も兼ねてまた後日。

新しいマイラップトップPC

このブログも再開して1週間が経過。

なかなか内容のあるものが続けて書けていませんが、そのうちうまくなるかな。

(そもそもうまいブログとは…)

 

さて、このブログの活性化のきっかけの一つに、と前々からラップトップPCが欲しいなぁ…と思っていまして。

一応職場支給のラップトップPC(Lenovo T470s)があり、持ち帰ってそれなりに使えていましたがやはりちゃんと自分用のPCが欲しい…(いつまでも公私混同は…)。

ちなみ欲しいPCのスペックは下記の通り。

・メーカーはLenovoがいいな…DELLとHPは以前使っていたけど、使用感がLenovoがいいです。

・OS:Windows10 Pro

・メモリ16GB

英語キーボード

・CPUはそこそこパワーがあるもの

 

そして欲しいなぁ…と思うこと数年、やっと自分のPCを手に入れました。

f:id:tanapona787b:20200730234805j:image

LenovoのX395


f:id:tanapona787b:20200730234808j:image

Ryzen入ってます。

 

5月の連休中のセールでやっと条件に合うモデルが出てきて、値段も手頃な仕様が出てきて注文。

で待つこと2か月弱(⁉)届いたが6月24日…機会損失を考えればもう少し高くてもMacbook Airを買えば良かったか…。

でもExcelを安定的に使いたいならば、やっぱりWindowsかなぁ…で選んだのでLenovoを注文したことには後悔はありません。

尤も、AppleでもExcelは使えるだろうし。

いつかはMacbookPro 16inchが欲しい…まずはiPad Proあたりからかな。

 

仕様感は、程よいサイズ感ながら画面の大きさは十分で、処理スピードも申し分なし。

ちなみにCINEBENCHでどれくらいの実力か確認。

まずはT470s

f:id:tanapona787b:20200730234929j:image

んで、X395
f:id:tanapona787b:20200730234932j:image

スコアがほぼ2倍。

いいですね。

 

これからもガンガン使っていくぞ~…と思っていたところでこのブログを書く前にBackspaceあたりに紅茶をど派手にこぼす大失態。

しっかり拭いて乾かしたつもりで、今のところ使えているけど…大丈夫かな(汗)

SOLIDWORKS

今年になって業務でSOLIDWORKSを使い始めています。

SOLIDWORKSはミドルレンジ3DCADの草分け的存在らしく、大学生の子たちがロボコン鳥人間コンテストのマシン設計シェアは100%らしい…と、昨年9月にメーカーの講習会に行ったときに紹介していました(使ったことないのに講習会って…)

詳しくはメーカーサイトへ

www.solidworks.com

職場では電気設計(…というか、今までちゃんと学んだこともないまま、独学でやってますが…)の一環で2DCADで板金物の作図などをしていましたが、板金物や電装ユニットも3DCADで作図して、機械設計の図面にも反映させられるようにしようという、俗にいう業務命令で使い始めていますが、それでもせっかくこのような機会ができてOJTとはいえいろいろ学べるのは楽しい。

業務に実践投入(?)しておよそ2か月、一応それっぽい図面は書けるようになってきました。

こんな感じの図面。

f:id:tanapona787b:20200729225509p:image

…といって業務上の内容なのでもんにょりとモザイクかけてます。

それにしても集中するとずーーーっとパソコンの画面とにらめっこなので、ただでさえひどい肩こりがますますひどくなりそう。

ちょいちょいストレッチしながらやらなきゃですね。

 

さて、自分なりに3DCADのいいところ、うーん…なところを。

 

いいところ

1)わかりやすい

2Dだとどんな形になるか脳内で三次元がしないといけないのが、モニタ内で3Dになってて、おまけにモニタ内でいろんな方向から見れるからどんなものかわかりやすい

2)お絵かき以上の事ができる。

図面を書くのは、ちょっと語弊があるけどいわゆるお絵かき。

2Dだと形状と寸法がわかるまででしたが、3Dだと重量やシミュレーションができるのはいいです。

むしろお絵かき以上の事ができてこそ3DCADを使っている意義があると思います。

3)ハッタリが効く

これはいいところなのか…(苦笑い)

「3DCAD使ってる」ってだけで、「おーー」となる気がします(笑)

(また何か思いついたら追記します)

 

うーん…なところ

1)細かいところまで書き込まないといけない

2Dだといい意味でごまかしがきいたところがあったのですが、3Dはごまかしが効きません。

2)思ったほど省力化になってない

機械を使うと省力化できると思われがちですが、3DCADで作図するのは2Dに比べてあまり省力化になっていません。

(また何か思いついたら追記します)

 

もう2Dに戻れない気もしますが、もしかしたらまだ2Dの方が作図は早いかも…

でも先輩が「パソコンの中で試作品作ってると思えばいいよ」と言われてなるほどそうだなと。

もう少し自分の手足のように使えたら、もう少しいろいろアイデアが出るようになるかな。

CAD使えるってことで転職に有利になるかもしれないし(実は転職をうっすら考えている…)、ともかくコツコツと頑張っていこうかな。

花のある生活

コロナが猛威を奮ってた4月は土日のバイトがほぼ全部休みになり、おかげで部屋が片付いた。

そうなると殺風景な部屋にも何か彩りが欲しい…

と思う事2ヶ月弱、職場の近くのアイシティの中にある花屋さんで小さなブーケを見つけて購入。

f:id:tanapona787b:20200728224621j:image

 

そして、先週再び購入。
f:id:tanapona787b:20200728224618j:image

550円で一気に部屋に彩りが増えて、コストパフォーマンスかなり高めです。

 

ホントは一輪挿しの花瓶を花屋さんに持って行って花を1輪買ってみたいけど…なんか勇気が要ります(汗)

 

ちなみに花瓶はこちらで購入。

職場のマウス

2年半弱前から、職場ではLogicoolのMX ELGOを使用しております。

親指の位置にあるトラックボールをグリグリするだけでマウスが自由に動いて、マウスを動かす手間がないのがホントに快適!

今年5月には遅ればせながら自宅用にもう一つ購入。

もうこのマウスから変えられない!…なのですが、職場でCADソフト(SOLIDWORKS)を使い始めて以来何かといろんな人を質問責めにしながら教わっていんですが、その際にかなりの確率で言われるのが「このマウス(MX ELGO)使いづらい」…。

何かにつけて言われるようになってきて、ココロノナカデハ「よろしい、ならば戦争だ」の声が…

とは言いつつもマウス宗教戦争を起こしても疲弊するだけで、ここは平和的解決を図るべく普通のマウスを投入せねば…実は今年4月にMX ELGOを使い始める1年くらい前から使っていたMX Anywhere 2Sを使用頻度低いという理由で売却。

こういう事になるなら売却しないほうが良かったなぁ…ま、後悔してもしょうがない。

ということで、こちらを購入。

 

基本他人が使うマウスなのでどれでも良かったのですが、ワイヤレスはマスト。

接続の安定性が高いLogicool独自のUniflying対応も外せないなど、自分なりの条件で絞ってこれをチョイス。

活躍する頻度は少ないですが、持って行った今日から早速役に立っていたのでまぁ良しとしましょう。

 

そんなわけで、職場のデスクのチームLogicoolはこんな感じに。

f:id:tanapona787b:20200722233117j:image

Logicoolのキーボード&マウスとは相性がいいので今後もこの環境で使い続けていきそうです。

久しぶりの投稿です

ご無沙汰しております。

久しぶりの投稿です。

 

気づいたらもうすぐ2年も何も書かない状況に陥りそうになっておりました。

とりあえず元気です。

 

もう何度目かわからないですが、またボツボツ綴っていきたいと思います。

2年近くも書いてないといろいろ書くネタも溜まりました(笑)

松本 食事処和(かのう)の閉店

8月31日の松本の市民タイムスに載った記事。

www.shimintimes.co.

「和」と書いて「かのう」と読むこの食堂。

f:id:tanapona787b:20180906003806j:plain

私も信州大学への進学で松本に来て初日か2日目くらいに行ったお店。

学生時代はもちろんよく行った。

その頃はよく鶏の唐揚げ定食のご飯大盛りを食べていたっけ。

社会人になってからも食事に行った。

社会人になってからはA定食のご飯普通盛りが定番。

f:id:tanapona787b:20180906003702j:plain

こちらがA定食、550円也。

店内は記事にもあるが、昔ながらの食堂、まさに『THE 昭和』な雰囲気。

テーブル席は相席が普通、一段上がった畳の座敷も基本相席。

二階にも座敷の大部屋があって、こちらは大挙してくる大学生がよく使っていたっけ。
自分らも一度使ってみたけど、座敷ばんざーいって感じですごく広かった。

ここ数年は玄関の脇にお孫さんの写真が載ったカレンダーがあった。

上のお孫さんが今中学生くらいかな、年々大きくなるお孫さんの様子までわかって、なんか人の子の成長は早いなぁ~と思ったっけ。

 

オーダーはお店に入って厨房に向かって欲しい料理を伝えるスタイル。

その時に個別に伝票を書いているわけでもなく、控えを渡すわけでもない。

(食堂ではお客さんがどこに座ったかはメモってた様子)

でも間違って料理を運ばれた経験はほぼゼロ。

実に不思議な店舗運営スタイル。

 

そのうち女将さんがエキストラでよく出入りしているオーケストラのメンバーの方に知り合いがいるらしく、時間が合えば見に来てくれたみたい。

それからはよくカウンター越しにお話をした気がする。

そして7月のとある日、お店に食事に行ったらこんな案内がテーブル下のビニールシートの下に。

 

f:id:tanapona787b:20180906003531j:plain

長期休業。

ご主人が手術するからという話で、その時も再開できるかわからないと女将さんが言っていた。

で、今回の記事。

また食事ができるのを楽しみにしていたので今回の閉店は本当に残念。

でもきっとこの40年間、ここ数年は夏休みの時期に1か月程度の長期休暇を取っていることはあったが、ひたすら我々お客さんのために料理を提供してくれてたわけだ。

料理のコスパの良さ、いい意味で味わいのある心地の良いお店の雰囲気。

だから私だけに限らずガッツリと胃袋を掴まれた人が多くいたはずだ。

その証拠に、この記事の右側にあるアクセスランキング、過去1年間のランキングでもトップ。

街中にあるごく普通な食堂の閉店にこれだけの注目が集まるなんて普通はあり得ない。

とにかく、この閉店は松本市民が悲しんでいるといっても過言ではないのだ。

 

夜にお店の前に行ったら「閉店しました」的な張り紙があった。

写真に撮ろうかと思ったが、ここは店主夫妻の店舗兼自宅。

夜中に他人様の自宅の前で写真を撮るのは流石にマナー違反。

でもまた日中に時間が取れた時に行きたいもんだ。

 

まずはしばらくゆっくりと休んで欲しい。

そして女将さんにはまた是非近々開催されるオーケストラの演奏会に是非聞きに来てほしい。

長い間お疲れ様でした。