たなぽなブログ

雑多に綴ります。

パーカッションマレットハンガー 作りました(2回目)

もう6年前に作った第1弾のマレットハンガー。

tanapona787b.hatenablog.jp

こちらのハンガー、使う機会はそれなりにあり、使ってもらってた方々にも比較的好評でしたが、いろいろ改善したいところがあったので改善点を盛り込んで新規で製作いたしました。

f:id:tanapona787b:20230701092537j:image

この手のハンガーは既製品で結構売られていますが、なんか今ひとつピンとなくて、ならば作ろうってのが私流w

 

1)ハンガー本体の固定方法の変更。

こちらのモデルもシンバルスタンドに取り付けられる仕様にしていますが、取付方法は大幅に変更。

前モデルは複数のナットでハンガーそのものを挟み込んで固定する方法でしたが、工具が必要なのとハンガーの付け外しに時間がかかってました。

新モデルはホルダー部の穴をシャフトに通して取り付けて、ホルダー裏型からのネジでシャフトを押さえるタイプ。

f:id:tanapona787b:20230701092554j:image

これだと工具なしでの付け外しが可能で交換時間も短いです。

 

2)収容量

前モデルは6組収容できましたが、こちらは一気に増やして10組までかけられます。

市販品でも10組も掛けられるのはないなw

10組もあるととりあえず使ってみたいマレットをたくさん並べてすぐ交換できて試せるのでいいんじゃないかなぁ…と。

 

3)重量

ハンガーの本体部はステンレスで、ハンガー部シャフトはアルミの円形支柱にすることでかなり軽めに作れました。
大量にある円形支柱をアルミにしたのが軽量化に寄与したかな。

 

4)使用感と改善点

まだ作ったばかりで練習含めて現場で使用していませんが、とりあえず手持ちのマレットをかけた限りではいい感じ。

f:id:tanapona787b:20230701092624j:image

ハンガー部のシャフトを160mmにして、マリンバマレットが4本1組で掛けらるのは大きいかな。

f:id:tanapona787b:20230701092633j:image

160mmだとティンパニマレットに使用する際にはハンガー部のシャフトが長いのでもう少し短くした方がよさそう…ハンガー部シャフトが短いのは追々作るかな。

f:id:tanapona787b:20230701092644j:image

 

改善点としては…まずはハンガー部のシャフトの固定。
片側おねじのものを使ったけど、よくよく考えれば片側めねじにしてハンガー部裏面からネジ固定にすれば良かったなぁ。

ちなみにおねじからめねじの円形支柱に変えるだけで材料費が結構安くなりそう(涙
作ってみてわかることも多々あるけど、DR(デザインレビュー)が足らんかったなぁ。

あと、ホルダー裏面のねじでシンバルホルダーに固定するのだが、固定した感じがあんまりしない…ねじの先にゴムキャップか何かつければよくなるかな。

 

ともかく、練習などで使用するのが楽しみです。