たなぽなブログ

雑多に綴ります。

紐がほどけてきたような、そんな感じ。

3日前に携わっている仕事に関してのモヤモヤがとにかく酷くて文字に書いてみたわけですが… 

 

tanapona787b.hatenablog.jp

文字を使って表現しただけではなかなか気持ちが整理できず。

上司に話をしたり、目の前の仕事に没頭したり…といって没頭がなかなか難しい環境なんだよなぁ。

でも何となくわからないことも少なくなってきたのかちょっとは没頭できたかな。

で、今日はというと何となく進んだ感が味わえた一日だった気がする。

こんがらがった紐を少しずつように、最初はもうどこから手を付けていけばいいかさっぱりわからず苛立ったりしながらも向き合って、徐々に道筋が見えてきたような、今思えばそんな感じの1週間だったかも。

1週間ではなくてもう少し長かったかな。

ま、明日になればまたどうなるかわからんけど、とにかく前向いていきましょ…と自分に言い聞かせてみよう。

久しぶりにしっかりと1か月間マネーフォワードで家計簿つけてみた。

昨年の越南出張のころからインターネット家計簿をつけ始めて。

最初はzaimにしていたけど、メイン銀行との連携があまりよくなくてマネーフォワードに変更。

マネーフォワードと連携させたいがために口座を持っている銀行は全てネットバンキングの契約をしたくらい。

…といっても、昨年12月頃に一度付け忘れてしまってからしばらく放置してしまったけど、改めてリセットで4月から付け直し。

で、先月はやっとちゃんと全部付けた。

やればできるじゃん、私。

まぁ毎月500円払ってるんだからね、それなりに使わなきゃ勿体ない。

 

さてさて、今月の収支。

詳細は書かないけど、収入は本業と副業と合わせて意外と稼いでた…といっても世間的にはそうでもないんだけど。

で、支出。

マネーフォワードの場合、借入金の返済やカード払いの引落は基本的に支出扱いにならない設定が標準みたい(違ったらごめんなさい)。

返済やカード払いの引落は別に管理しているので、マネーフォワードの標準設定にならった内容で。

支出のうち25%が家賃、案外占めるもんだ。

次に支出の21%が食費、支出の中の割合だからこの数字が世にいうエンゲル係数

世のエンゲル係数がどんなもんか気になってググってみたら大体21%らしい。

そうか、意外と世の平均あたりなんだね…。

ちなみにこのうちのおよそ50%がセブンイレブンでの買い物。

いやはや、結構な額をセブンイレブンに使ってるもんだ…セブンイレブン通いを減らせばもう少し食費減るかな。

…といっても、既に今日だけで800円くらい使ってるけど…あぁ反省反省。

 

そんなこんなで、収入-支出=収支は思ってたよりも意外に多かった。

収入の金額を見ただけでも「そんなに稼いでどーすんの?」と自分で自分に問いかけたくなっちゃったけど。

でも収支の額ほど手元には残ってないし、お恥ずかしながら貯金あまりなし…借入金の返済だのでなくなるのよね…若気の至りというか、お金にだらしなさすぎというか。

久しぶりに「あぁ、借金なければなぁ…」と思った次第。

 

そんな感じでいろいろ思うところはあったけど、何はともあれ意外と今の暮らしは金銭的にはそんなに異常ではない事がわかってちょっと一安心。

これまでの経験から、お金切り詰めようと頑張りすぎると反動で浪費しちゃうから、あまり頑張り過ぎないように。

頑張り過ぎない具合が普通になったら、またちょっと頑張り過ぎない程度に意識する…これで少しでも収支改善が出来ればいいな。

まぁ当分はあまり節約を意識しすぎないで、普段の使い方がどんなもんか調べるつもりで。

まずはデータ取りをがっつりとやろうっと。

気持ちのモヤモヤ(=会社での愚痴)を文字にして精神安定を図る。

と、いうことで自分の精神安定的な投稿なのでご容赦あれ。

本業で 2月からずーっと携わっている装置があるが、勤務先の自前の装置ではなく他社さんのOEMの装置。
そのOEMも、こういうとなんだが元々のメーカーから営業が仕事を奪い取ってきた感がしなくもないもので、なんでうち(=勤務先)でやるのか、イマイチ理解に苦しむ次第。

で、そのOEM装置もまだ1台しかちゃんと組んだことないし、その1台も最初から付きっきりというわけでもなく、途中からピンチヒッターで携わるようになった感じなので全容を把握しているわけでもない。

それなのに「1台作ったから後は大丈夫ですよね」と今後はフォロー気ナッシングな雰囲気漂わせられるし、おまけに今回&今後作る装置が完全リピート品ではなくちょっとずつ仕様が違うらしい。

まだ提供される図面や組図がまともならいいけど恐ろしいくらい出鱈目。
うちの会社も全員で40名程度の中小企業だけど、そこはもっと少ないらしいからまぁ仕方ないかな…でも失礼ながら製造業としての態をなしてないな。

そんな程度の知識で今の装置を作ってて協力会社さんからいろいろ質問来られると精神的に参っちゃって…な日々が続いてる次第。

私みたいなペーペーがわがまま言っちゃいけないんでしょうけど、この装置の製作からは完全に手を引きたい気持ちでいっぱい。

せめてもの救いがこの装置の製作も一応8月あたりまでらしい。

「明けない夜はない」っていうし、経験値上げる機会かな…と言い聞かせているけど、いつまで自己暗示が通用するか…。

サブメガネを即製作

今朝の出来事の続き。

 

tanapona787b.hatenablog.jp

 

壊れても使わなきゃやってけないメガネを一日だましだましで使って、定時(というか、残業タイム入り直前)に退社してメガネ屋さんへ。

メガネを作ったお店は水曜日が定休日でOh my god!(…orz) でしたが、このお店も含む松本のローカルメガネチェーン店の本店が年中無休というなかなか素敵な働きぶりなので本陣へいざ出陣。

とはいえ、勤務先から割と距離あって、夕方の帰宅ラッシュ?に地味に巻き込まれながらも閉店15分前というなかなか迷惑さ高めの時間に着いて入店。

ちなみにGoogleマップでナビしたら最初に出た時刻とあまり変わらない到着予定時刻でした。

やるな、Googleマップよ。

 

で、お店に入ったら早速お店で店長さん(?)が出てきてくれて壊れたメガネを診断。

顧客データとも付け合わせたところ、フレームは2006年から使ってるらしく、流石に廃番になってて修理もメーカーではなく修理専門業者で直してもらうのでお預かりで1週間くらい…。

No glass, No lifeな私にとっては預かり修理は死活問題で、お店の方も「ですよね~」ってことで、スペアマシンならぬスペアメガネ(サブメガネ)を作りましょうということに。

フレーム+レンズセットで一番安いクラスなら1万円(税別)で作れると。

まぁサブメガネだし、とにかくちゃんとしたメガネがない事には帰りの車の運転もままならんということで作ってもらうことに…。

と、なったもののお恥ずかしながら今手持ち金がちょっと…と正直に話して、とりあえずツケでOKとなったので視力を測ってお店に在庫しているレンズで対応できそうなのがわかり、それからフレーム選び。

サブメガネなのでセットで安いものを…で選び出したけど、やっぱり「日本製」「チタン素材」はどうしても譲れなくて、少し悩んでレンズセットで18,000円程度のフレームを選んで製作依頼。

ちなみにこちらの「1124」というモデル。

初めてメガネ作った中学生の時ももう少し高かったっけな…我が人生で最安値メガネです。

作ってもらう間にカードの残高見たら…あら、払えるんじゃないの?と一気にモヤモヤが晴れてちょっとウキウキ。

そのあと、フォーナインズのフレームコーナーでいろいろ試着。

今まで使ってたような細みのチタンフレーム、あまりラインナップにないなぁ…今の時代流行らないのかな?

で、いろいろ見ているうちに「あ、これいいなぁ…」なフレームを見つけて、かけてみたら意外といい感じ(当社比)で、次期メインメガネのフレームの第一候補としてブクマ。

…としているうちにメガネ完成。

かけた感じも問題なし、カード払いも無事承認されて、めでたく万事解決。

f:id:tanapona787b:20170517212512j:image

かけ心地も悪くないし,安いレンズ使っている割に厚すぎずに安っぽさを感じないし、サブメガネとしては贅沢な仕様といえるかな。

いやはや、ホントにお店の店長さんに感謝感激です、ありがとうございました。

夏の小那須(寸志?)はメインメガネ製作に充てよう、そうしよう。

メガネ破損

中学生の頃からNo glass No lifeな人生送っています。

 

さて本題。

昨晩もメガネかけっぱなしで寝てて(かけたまま寝る事多い)、今朝4時頃に目が覚めた際にメガネの方に手をやったら「ポキッ」というなかなかいい音がして一気に目が覚める…

はい、メガネが折れました。

No glass No lifeなわりにメガネを1つしか持ってないというおいおいと突っ込まれそうな状況で、壊れたメガネも何となくではあるが激しい動きをしなければ使えなくはないのでとりあえず使ってます。

もっとも、裸眼で0.1も見えない&乱視少々な目ん玉では顔に欠けられれば何となくでも使わなきゃ。

ちなみに愛用しているメガネはフォーナインズのフレーム。

1度レンズを入れなおして使っているので、フレームとしては10年くらい使っているのかな。

型番見ようとしたけどもうロゴ残ってない。

割とラフな使い方をしてここまで使えたんだから、もう寿命かな。

次もフォーナインズのフレームにしたいなぁ。

高いけど、価格に見合う価値があるし。

でも先立つものがないしとりあえずまともなメガネがない事には生活に支障ありありなので、希望通りにならないにしても何とかしなきゃだな。

スシローでパクチャー 再び

昨晩「有吉弘行のダレトク!?」で紹介?発表?されたスシローの『生ハムパクチー』を食べに仕事終わってバイト先のスシローへ。

早速オーダーしました。

アルバイトはホール担当なので、調理法などはわからないけど案外時間がかかって流れてきました。

 

 

f:id:tanapona787b:20170510233030j:image

パクチーがハムの上に乗っかった盛り付け。

久しぶりのパクチーチャージ(略してパクチャー)はパクチーの刺激的な匂いがもうたまらんわけでして、なかなか満足でした。

個人的にはこの倍くらいパクチーが乗っかっててもいいんですけどね。

ちなみに3皿食べました。

ホントはもっと食べたかったけど、そこは納豆よりもまだ市民権を得ていない食材なのでちょっと遠慮しました…。

昨年末にメニューにあった「えびパクチー」が提供されてた時期も、バイト中に一緒に仕事した方がパクチーのにおいがちょっと…と言われてましたし。

 

tanapona787b.hatenablog.jp

 

 

あと、最近割と気に入っているのはこちら。

f:id:tanapona787b:20170510233037j:image

塩カルビ瀬戸内レモン風味

結構ガツンとした食べ応えと、「レモン」と銘打っているだけあってなかなかレモンが効いた味がいとをかし。

でも何を思ったのか、最後の1皿にこれを選んだらなかなかの味の濃さに最後の1皿をびんとろに変更しましたけどね…。

そんなわけで久しぶりにお客として行ったスシロータイムを堪能してきました。

明日からも頑張れそうだっ!

スシローのおすすめお持ち帰りセット

GWいかがお過ごしでしょうか?

ちなみに私はずーっとバイト。

稼ぎ時、ゴールデンウィークですw

 

さて、そんな私のバイト先であるスシローの中でもこれは絶対にいいなぁ〜!というのがこちら。

f:id:tanapona787b:20170507101733j:image

復刻定番セット8種(1人前)

これで税込399円!

自分もバイトに入った日は1つ頼んで帰ってからのご飯にしてます。

良かったら是非頼んでくださいね〜。

 

うん、完全に宣伝投稿ですねw

キャベツの千切りに何をかけるか

十人十色、いろいろあるであろうこのテーマ。

 

ちなみに自分の場合は

1.マヨネーズ(←アンチマヨネーズな方ごめんなさい)

2.ごまドレッシング

そして最近じわじわと比率が上がってるのが

3.ウスターソース

たまたまマヨネーズを切らしてた時に「そうは言っても何もなしは味気ないなぁ…」と、冷蔵庫にあったウスターソースをかけたらハートをキャッチされて。

食べた時にはソースの自己主張が少し強いけど、口にあまり残らなさっぱり加減がなんかいい。

行きつけの定食屋さんではソースかけてる事がほぼ毎回だけど定食屋さんのは業務用のドロっとしたソース。

ウスターソースがこれほどあうとは….と何だか新鮮さを覚えて最近のかけネタになってます。

f:id:tanapona787b:20170505085422j:image

そんなわけで今朝のご飯のキャベツにもかけましたとさ。

春風コンサート&お手製ティンパニマレットハンガー

前回からあっという間に1か月近く経ってしまってた…ま、ブログですので気の向いた時に…。

 

去る4月30日、私が所属している地元の吹奏楽団(松本市吹奏楽団)で春風コンサートと題してミニコンサートを松本市のあがたの森文化会館講堂ホールで開催いたしました。

映画音楽のみを扱ったコンサート、入場無料ってことでどれくらい来るのかなぁ~…と思ってましたが、ホールに入る扉を開けてステージに入ったらたくさんのお客さんが(200人はいたかな?)

演奏も全体的にはまずまずの出来だったので良しとしましょ。

久しぶりに打ち上げにも参加して、いろいろ話しました。

今度が10月15日の定期演奏会、頑張っていきますかね。

 

さて、今回の演奏会では全曲ティンパニを担当、昨年の定期演奏会からティンパニをメインに担当することが多くなってきたので(ほぼ専属化してます)、この際にとティンパニマレットハンガーを作ってみました。

作ったのはこちら。

 f:id:tanapona787b:20170502184432j:image

 f:id:tanapona787b:20170502184440j:image

ハンガー部分は勤務先の廃材などを活用、スタンドはパールのブームスタンドで構成。

Pearl シンバルスタンド(ブーム) BC-830

Pearl シンバルスタンド(ブーム) BC-830

 

メイン部分が出来たのが直前だったのでDIY感満載な仕上がりになりましたが、機能的には全く問題なし。

マレットスタンドに置くよりも格段に扱いやすいです。

マレットをハンガーにかけるスタイル、流行らせたいなぁ。

 

ちなみに当日のセッティングはこんな感じ。

f:id:tanapona787b:20170502184504j:image

椅子は楽団のコントラバスチェア(指揮者椅子として使用)だけど、後々自前で用意しましょう…K,M,Kのミュージシャンズチェアをいつか購入したいですね。

とんとご無沙汰してました。

あっという間に3月も過ぎ、気づけばもう4月。

いやはやホントに早いですね。

 

そんな何かと忙しくしてた3月でしたが、まぁいろいろありましたよ。

いろいろあり過ぎて少々消化不良気味でしたが、やっと落ち着いて振り替えられるようになりました。

 

一気に出すと、すぐネタ切れ起こしちゃうのでぼちぼちと書いていきたいと思います。

 

…という予告だけで今日は終わり。

ではまたっ。(^^)/