たなぽなブログ

雑多に綴ります。

トラックのバッテリー交換。

平日だと話題になることが少なく…ということで昨日の話を。

 

昨日の午後には所属しているアマチュア吹奏楽団のトラックのバッテリー交換。

ちなみにトラックはもう結構年式経っているいすゞの2tロングのトラックですが、全然距離走ってないので未だに10万キロいってません。

コロナが流行している昨今、飛沫感染が主な原因とすると吹奏楽器なんてとんでもない…なのでなかなか集まれません。

で、時々楽団のトラックも動かしていたけどあまりに動かしてなくてバッテリーが上がってしまい。

実は以前にもバッテリーが上がってしまって、年1くらいで交換しないとダメねってことで交換することに。

バッテリー交換などは車いじりが好きな副団長が今までやってくれていたが先月から単身赴任で山梨に行っているため、よく運転する私が担当することに。

ただマイカーのバッテリーすら自分で交換したことなく初めての作業。

いろいろ調べたりしていざ実践。

 

安全のためにゴム手袋をして作業しました。

グリップもいいからこの手袋はマストですね。

 

作業としては

1)バッテリーを外す

マイナスから外します。

ちなみに楽団のトラック、DC24Vなのでバッテリーが2つ必要です。

ネットで調べた限り、バッテリー2個の場合はまずは2つともマイナス側を外すのがセオリーらしいんですが、何を勘違いしたのか車体側のマイナス→ブリッジのプラス→ブリッジのマイナス→車体側のプラスと外しちゃいました…

特に何も起きませんでしたが、気をつけねば。

2)バッテリー置き場の清掃。

f:id:tanapona787b:20210317073641j:image

バッテリーを外さない限り掃除をしないバッテリー置き場を清掃。

ラスペネを吹きかけて拭きあげたけど、絶対に使い方間違ってるなw

今度はちゃんと錆落としと黒の塗装スプレーを用意しようかな。

3)線を接続する

f:id:tanapona787b:20210317073904j:image

つけるときはプラス側から。

今度は間違えないように車体側のプラス→ブリッジのプラス→ブリッジのマイナス→車体側のマイナスと接続。

最後のマイナスをつなげた時に「ブチッ」とちょっとだけ低い音がしたので、これでしっかり通電したのかな、と。

 

写真撮りながら作業して、およそ1時間弱で出来ました。

道具を片付けてエンジン始動…無事にかかりました。

f:id:tanapona787b:20210317073927j:image

f:id:tanapona787b:20210317074035p:image

ちなみに以前からですが久しぶりにエンジンかけるとしばらくブザー音が鳴るんですよね。

ネットで調べた限りだと、どうも吸気系の何かがおかしいらしい…致命的ではないらしいけど。

一度いすゞのディーラーに持ち込んで確認したいんだよなぁ。

 

その後は試運転ドライブへ。

いやはや、問題なく動いて良かったです。

また動かさなくなると新品とはいえバッテリーがまた弱っちゃうので、休みの日にちょいちょいドライブに出かけなきゃね。

 

今度は洗車とか車内清掃とかしたいですな。