たなぽなブログ

雑多に綴ります。

包丁メーカーのシャープニングサービスを使ってみました

ヘンケルスの包丁を長年使って、最近ペティナイフを買った私。

その時に包丁研ぎも買ってみたのですが…

f:id:tanapona787b:20210325232239j:image
f:id:tanapona787b:20210325232236j:image
f:id:tanapona787b:20210325232233j:image
f:id:tanapona787b:20210325232242j:image

なんか逆に刃がガッタガタになっちゃった感が…(大泣

で、メーカーのホームページを何気に漂っていたらこんなページが。

f:id:tanapona787b:20210325225923j:image

シャープニングサービス。

所謂『包丁研ぎ』サービス。

これは使ってみたいとのことでお世話になってみました。

簡単な流れはこんな感じ。

1)申し込む。

2)専用の通い箱が送られてくる。

f:id:tanapona787b:20210325232334j:image
f:id:tanapona787b:20210325232331j:image

3)梱包してヤマト運輸の営業所より発送する。

f:id:tanapona787b:20210325232407j:image
f:id:tanapona787b:20210325232403j:image

4)メーカーから送られてくるので受け取る。

で、本日受け取りました。

ちなみに発送したのは日曜日で、昨日配達されたのですが再配達(というか、PUDOのロッカーに入れてもらった)で受け取り。

早いです。

 

f:id:tanapona787b:20210325225933j:image

中には包丁のお手紙が添えられていました。

ありがとうございまーす。

で、研がれた包丁とご対面。
f:id:tanapona787b:20210325225938j:image
f:id:tanapona787b:20210325225942j:image
f:id:tanapona787b:20210325225926j:image

ガッタガタになった刃も綺麗になってて、すんごく切れそうな仕上がり。

切れ味を試すべく、スーパーで買ってきたトマトをカーーット。

f:id:tanapona787b:20210325225945j:image
f:id:tanapona787b:20210325225930j:image

すっごく綺麗な断面。

気持ちいいいぃぃぃぃぃぃぃいいい⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ᗨ ˂̶͈́)۶⁾⁾

 

これまでカット野菜を多用していましたが、ペティナイフを新調した頃から野菜をカットするのが楽しくて。

包丁を研いで生まれ変わった…というよりも生まれた時に戻ってよく切れる包丁のおかげで、野菜カットがますます楽しめそうだ。

 

ツヴァイリンググループの包丁ユーザーの方々、このサービスをぜひ使ってみてください。

ホントに切れ味戻ります、そして包丁にますます愛着湧きます。

他メーカーの方もきっとメーカーの包丁研ぎサービスはあると思われるので使ってみてはいかがでしょうか?

 

(あ、もちろん本件は案件投稿ではありませんよw)

久しぶり投稿&スシロー3貫盛り祭り

久しぶりの投稿です。

一つよしなに。

 

今日も仕事帰りにスシロー(非アルバイト先)に。

さて、そのスシローでは3貫盛り祭り開催中です。

f:id:tanapona787b:20210326002626j:image

その中で個人的におすすめなのはこちら。

f:id:tanapona787b:20210325004135j:image

軍艦3貫盛り

こちら、黄色いお皿でわかる通り税込110円です。

コスパいいよー。

みなさん、ぜひぜひ。

 

ちなみに私、ここ最近でウニやイクラを食べられるようになってきました。

ちょっと前にスシローでうにクリームコロッケがあってちょいちょい食べてたからか、うにも食べてみたいな…と思うように。

あ、来週からウニのセールやっています。

イクラもあのプチプチした感触がダメだったのですが、徐々にですが食べられるようになってきました。

スシローのセットメニューはほとんどがイクラ軍艦巻きが入っているのでいくらを制すればかなりレパートリー広がりますw

 

この調子で嫌いなものが減ればいいんだけどなぁ。

ちなみに嫌いなもの不動の第1位は…

(ドロドロドロドロ(←ティンパニのロール)…ドン♪)

納豆でございます。

納豆業者の皆様、申し訳ありません。

いくら身体に良いとわかっていても、あの臭いと糸引く感触がダメです…

一輪車初跨り

先日納車した一輪車。

乗り物は乗ってナンボのものなので、今日はまず跨ってみることに。

 

夜も23時を過ぎていたので室内で。

まぁ跨るだけだからいいかな。

ちなみに納車日に何気なく跨ってみましたが、何気なくじゃ跨れません。

やるぞと気合入れないと跨れませんね(チョー初心者のうちは)。

 

YouTubeで「一輪車」と検索して映像を見ながら、あーこうやって跨るんだぁ…とやってみることしばし。

勿論両手で近くのものに掴まってますけど、とりあえず跨れました。

その時の気分はアルプスの少女ハイジの「クララが立った~」な気分というか、「おー、立てたぞ…」という感じ。

YouTubeなどで見て一番しっくりきた説明で「棒(=シートポスト?フレーム?)をまっすぐ立てるイメージ」でバランスを取ると立てます。

その時、否が応でも背筋が伸びてピシッとなるんですよね。

久々に体の軸というのをものすごく意識したかも。

一輪車跨り続けると、猫背気味な姿勢が直るかもしれない…まさに一石二鳥。

 

なお、このページも細かい説明が載ってて参考になります。

特にシートの高さなど、スポーツバイク(自転車ね)に乗る身としては結構考えました。

ちなみにシート高は自転車よりもかなり低めにした方がいい感じ。

もっと乗れるようになったら高くてもいいのかな?シート自体が結構厚いので、一緒にしない方がいいかもしれない。

jua-web.org

まだ当分は跨る練習だけになりそうだけど、ちょっとずつ練習しようっと。

湯船に浸かる生活してみようかな、と。

一人暮らしだとあまりやらない事の1つであろう「自宅で湯船に浸かる」。

 

今までほぼシャワーばかりだったけど、月曜日の夜は肩というか首筋というかものすごく凝ったので久しぶりにお風呂を沸かして湯船に。

 

翌朝、ものすごく体が軽く感じました。

いやぁ、なんかすごい。

風呂入るだけでこんなにコンディション良くなるの?と今更ながら目から鱗

試しにこの1週間頑張ってお風呂沸かすようにしてみようかな。

なんかガス代と水道料がそれなりに上がりそうだけど、コンディション維持には欠かせないなと文字通り実感。

 

そういえば学生で一人暮らし始めた頃は松本市は浅間温泉にある風呂なしアパートに住んでいました。

風呂は近所の銭湯へ。

朝6時半〜夜20時までなので、社会人になってからはなかなか朝風呂する生活がしんどくなって風呂あり物件に引っ越しましたが、今思えば毎日風呂入る生活ってなかなか贅沢だったなぁ、と。

コロナがまだ収まりを見せない昨今では銭湯に行くのはちょっとだけ躊躇しちゃうけど、人の少ない時間をねらってまた行くのもありかな。

ただ浅間温泉、源泉掛け流しだけどめっちゃ熱いのよね…。

トラックのバッテリー交換。

平日だと話題になることが少なく…ということで昨日の話を。

 

昨日の午後には所属しているアマチュア吹奏楽団のトラックのバッテリー交換。

ちなみにトラックはもう結構年式経っているいすゞの2tロングのトラックですが、全然距離走ってないので未だに10万キロいってません。

コロナが流行している昨今、飛沫感染が主な原因とすると吹奏楽器なんてとんでもない…なのでなかなか集まれません。

で、時々楽団のトラックも動かしていたけどあまりに動かしてなくてバッテリーが上がってしまい。

実は以前にもバッテリーが上がってしまって、年1くらいで交換しないとダメねってことで交換することに。

バッテリー交換などは車いじりが好きな副団長が今までやってくれていたが先月から単身赴任で山梨に行っているため、よく運転する私が担当することに。

ただマイカーのバッテリーすら自分で交換したことなく初めての作業。

いろいろ調べたりしていざ実践。

 

安全のためにゴム手袋をして作業しました。

グリップもいいからこの手袋はマストですね。

 

作業としては

1)バッテリーを外す

マイナスから外します。

ちなみに楽団のトラック、DC24Vなのでバッテリーが2つ必要です。

ネットで調べた限り、バッテリー2個の場合はまずは2つともマイナス側を外すのがセオリーらしいんですが、何を勘違いしたのか車体側のマイナス→ブリッジのプラス→ブリッジのマイナス→車体側のプラスと外しちゃいました…

特に何も起きませんでしたが、気をつけねば。

2)バッテリー置き場の清掃。

f:id:tanapona787b:20210317073641j:image

バッテリーを外さない限り掃除をしないバッテリー置き場を清掃。

ラスペネを吹きかけて拭きあげたけど、絶対に使い方間違ってるなw

今度はちゃんと錆落としと黒の塗装スプレーを用意しようかな。

3)線を接続する

f:id:tanapona787b:20210317073904j:image

つけるときはプラス側から。

今度は間違えないように車体側のプラス→ブリッジのプラス→ブリッジのマイナス→車体側のマイナスと接続。

最後のマイナスをつなげた時に「ブチッ」とちょっとだけ低い音がしたので、これでしっかり通電したのかな、と。

 

写真撮りながら作業して、およそ1時間弱で出来ました。

道具を片付けてエンジン始動…無事にかかりました。

f:id:tanapona787b:20210317073927j:image

f:id:tanapona787b:20210317074035p:image

ちなみに以前からですが久しぶりにエンジンかけるとしばらくブザー音が鳴るんですよね。

ネットで調べた限りだと、どうも吸気系の何かがおかしいらしい…致命的ではないらしいけど。

一度いすゞのディーラーに持ち込んで確認したいんだよなぁ。

 

その後は試運転ドライブへ。

いやはや、問題なく動いて良かったです。

また動かさなくなると新品とはいえバッテリーがまた弱っちゃうので、休みの日にちょいちょいドライブに出かけなきゃね。

 

今度は洗車とか車内清掃とかしたいですな。

一輪車 納車しました。

2月下旬に注文してお店に届いた一輪車。

 

tanapona787b.hatenablog.jp

 

午前中に引き取りに。

 

そして受け取ったのがこちら。

f:id:tanapona787b:20210317003212j:image

写真ではうまく伝わらないけど、今まで子供用の小さい車輪(20インチくらい?)しか見たことなかったので結構大きく感じますね。

そして細部に目を凝らすと、安定のBridgestoneクオリティが垣間見れてもう嬉しいを通り越して感動。

f:id:tanapona787b:20210317003240j:image

f:id:tanapona787b:20210317003303j:image

 

ちなみにこちら、当たり前ですがスタンドありません。

ただ保管の際にちょっと不便だなぁ…ということで別途スタンドを注文。

在庫がなかったのでまた届いたら引き取りですね。

 

さて、今まで乗ったことない一輪車、乗れるようになるかなぁ…

ちょっとだけ跨ってみたけど、跨がれる気がしないw

でもそんなすぐに乗れるほど簡単なものじゃないし、ちょっとずつでも跨るようにしよう。

あれ?届かない…(泣

先日購入したヘンケルスペティナイフと三徳包丁の保管用にと包丁立てを楽天で注文。

 

昨日発送で今日佐川急便で自宅に届く予定。

いつも配達に来てくれる方に先週届けに来たときに「土曜日なら夕方以降なら大抵います」と伝えていたので、時間指定にはしていなかったけど夕方くらいには届けに来てくれるだろうと今や遅しと待っていたけど、20時を過ぎても来ない…

あれ?と思って楽天市場で確認したらこんな感じに。

f:id:tanapona787b:20210313233324j:image

あれ?指定日まで営業所で保管って今日なんですけど…

で、佐川急便のサイトで確認したら…

f:id:tanapona787b:20210313233329p:image

あれ???

いつの間に営業所預かりになってるの?

だったらアルバイト帰りに佐川急便の営業所寄ったのに…

まぁいいや、明日営業所に引き取りに行こう。

なんか明日行ったら「配達員が持ち出してます」って言われそうな気が…。

 

それにしても夕方に届けに来るだろうと思っていろいろ予定していたのが間違いだったなぁ。

おかげで今日行こうと思っていた買い物に全く行けなかったのが一番ストレス。

おかげで明日やることのタスクが一気に増えた。

ま、過ぎてしまったことを悔いてもしょうがないから明日は朝からどんどんとタスクをこなす事にしよう。

モスと九州新幹線

毎日何かしら記念日なわけで。

 

今日3月12日は…モスの日。

以前、モスバーガーでアルバイトしていて知ったのですが、今日はモスバーガー開業記念日。

ちなみに1972年に開業だから、来年は50周年。

最近はコロナの影響か持ち帰りが多くて、マックの持ち帰りの凄さ(マック渋滞が起きるなど…)の影にイマイチ盛り上がっていないモスを見ると、以前ほどの勢いがないなーと思わなくもないが、基本美味しいものを提供しているんだからぜひブレずに頑張ってほしい。

 

ちょうどキリのいい記念日といえば、今日2021年3月12日は九州新幹線開業10周年。

九州生まれだけどまだ一度も乗ったことのない九州新幹線、是非とも乗ってみたい。

といっても、まだこんなご時世では実家への帰省もままならないし、ましてや九州新幹線に乗るのもいつになることやら…。

でも機会を見つけて是非乗ってみたい!

九州新幹線といえば、開業記念イベントで鹿児島中央駅博多駅までの九州縦断ウェーブが震災後の日本に元気を与えてくれたのは10年経った今でも忘れられないことの1つ。

ちなみにその記念DVDは持っています。

 

「九州だな〜」という雰囲気が映像越しに伝わってきていいんですよね。

是非この映像の軌跡を辿って、どうせ乗るなら鹿児島から博多まで一気乗りしたいな。

3月11日

2021年の3月11日。

早いものであの東日本大震災から10年経ったんですね。

 

ちなみに10年前の地震があった時は今でもよく覚えていて、勤務先(前職にあたります)の受注があまり芳しくなくて毎週金曜日は休み。

なのでお昼にテレビを見ていてちょうど東京都知事選の公示が迫っている時期で、ワイドショーで石原氏が「都知事選に出馬します」と都議会で公言して間もないタイミングで地震が。

地震の揺れとしてはかなり離れた松本でもそれなりに揺れまして、揺れより揺れる前兆の地響き的ななんとも形容し難い音が凄かった事を今でも覚えています。

そして、その後にテレビ越しに映る東北地方の津波の映像がずーっと流れてて。

東北には当時ほとんど行ったことなくて、なんか現実に起きていることとは思えなくて、どことなく遠い場所で起きているような事にしか思えなかったです。

 

それから10年。

短期間で見れば何気ない日常だけど、よくよく考えてみると10年前には想像もしなかった環境の中で生活していることを改めて認識。

 

…という今日の夜に松本でも地震が。

上高地方面を震源とした揺れで、大した大きさではなかったけど何も今日揺れなくったっていいのに。

でもいつ地震が起きるかわからないし、今は防災グッズなどは全然用意してないけど、少しずつでも揃えていった方がいいかな。

S字フックで収納力アップ。

プリウスさんの車内環境改善の一環でこちらを購入。

 

S字のフック。

それも真ん中で回転ができるタイプ。

このタイプのフックってあんまり見かけないんですよね。

ちなみに今回は楽天で購入しました。

f:id:tanapona787b:20210313002216j:image

小さい方のフックが思ったよりも小さくて、ヘッドレストを取らないと付けられませんでしたが、それ以外はまぁこんなもんかなぁ、と。

仕上がりはこんな感じ。

f:id:tanapona787b:20210312081656j:image

f:id:tanapona787b:20210312081706j:image

こんな感じで、買い物に使っているマイバッグ(もう4年くらい使ってます)の定位置になったかな。

マイバッグは今まで運転席のドアの内側のポケットに入れてて、助手席側の方に車内掃除用のモップとコロコロを入れていましたが客人を迎え入れるところに掃除道具って、ねぇ…と思って掃除道具を運転席側に移動したらマイバッグが玉突きで居場所がなくなった次第。

プリウスさんも座席の後ろにポケットがあれば何かと便利なのに、意外や意外なかったのね…。

ただ、この状態だと今度は後部座席に人を乗せるときに荷物まみれの中に乗せることになるので、乗せるときはしっかり片付けですね。

まぁ後部座席に人を乗せる事はそう滅多にないので、乗せる時に対応すればいいかな。